nagikenのーと

写真を取るのが趣味。群発頭痛もち。

子供の通院の合間に X-T20

先日から娘が咳をしてて、病院いけと口うるさく言ってたのだが「幼稚園休みたくない!」って聞かなくて、運動会の練習やらなんやらを一生懸命やっていたらしく、ついに熱を出し咳がひどくなり喘息になってしまった。土曜日に病院に連れて行ったんだけど、そこで先生に喘息だねと言われてしまったよう。小さい頃から体調を崩すとよく咳をしていたからもしやと思ってたけど、そう言われると少しショックだった。つきあっていくしかないんだろうけども。

病院へは娘と妻でいってたので俺は周辺をスナップ撮影して暇つぶし。

こういうときに持ち出すカメラはX-T20ちょうどいいね。サイズ感もしかり、周囲への威圧感も最小限。すべてXF18-55F2.8-4の標準ズームレンズ。標準キットレンズの割に1段明るくて結構良く撮れる。

雨が降りそうだったので人はあまりいない。

フィルムシミュレーションはACROSがお気に入り。

 

どんよりくもり空だったので、ほとんどあえてACROSにしてたけど、クラシッククロームというのも昔の写ルンですぽくて結構好き。

 

このあと大雨に降られました。

おしまい。

 

 

こんにちはFUJIFILMをダラダラと

自分はプロでもないし作品撮るわけでもない。子供の成長や旅行などでちょっとキレイに撮れればそれで満足なわけである。一眼レフはCanonのX7から始まり80D、NikonD7200まで、ミラーレスはCanon M3から始まりSonyのα6000シリーズ、OlympusOMDシリーズを買って色々と撮ってみた。厳密な比較なんてしてなくて、撮った感覚と出てきた写真が自分の感触にぐっとくるかどうか、そんな基準でカメラをいくつも使ってみた。結構散財したかなと思うけど、でも売却もしながらの購入だし、各メーカーの状況とか特徴などを知ることができたのはそれは勉強代だと思って、特に後悔はしていない。

今手元にあるカメラは何かというとNikon D7200(何故CanonEOS80DではなくNikonなのかは以前書いたとおり。

シャッター音と色味に惹かれて。Canonのいかにもキレイに撮りましたって感じもきらいじゃないけどNikonのほうがしっくり来た。)とFujifilm X-T20の2つ。あれ?X-T20?そうなんです。実は最近FujiのX-T20を買って、満足して使っているのです。Olympusについては、ドナドナしました。

いや何が悪いってこともないんだけど、上で書いたようにしっくり来なくなったということだろうか。EVFの見え方だったりJPGの色だったりリアダイアル不良のサポートの対応とか品質諸々含めて。特にEM1のリアダイアル不良これだけ問題になっているのに、そうした事例はありませんて、オリンパスのおねーちゃん、そりゃないぜ。ユーザバカにしすぎだろう。

 

で、X-T20を買ったのはフジでは機材の貸出をやっていて当日ならタダで貸してくれるサービスがあってそれで試使用したら「いい!」って思って買ったのだ。

東京ミッドタウンに本社を構える富士フィルムは一階にショールームのようはコーナーがあったり写真展のようなものがあったりとなかなかよい。写ルンです、あったなぁなんて思い出に浸りながらレンタル手続きして、一日使ってみたところすっかりとその写りに虜になってしまったのである。レンタル返却後のその足で赤坂のビックカメラに行って即購入。それから不満なくかなり満足して使っているが、欠点というか微妙な点はないわけではない。自動露出のときに、EVEや液晶での見え方がカクカクとかなり今露出変わってますよというのがわかるような上下をすること。これはよろしくないね。動画とかでこれやったら間違いなく使えない。(動画は撮らないので試してないけど)スチルについてはあまり影響なくても撮る側の見え方としてはもっとスムーズに変わってほしい。あとはグリップがかなり薄くて持ちにくいこと。まぁこのカメラで望遠のデカイのつけるわけでもないし、今は標準レンズをついているけど、おそらく今後35mmあたりの単焦点レンズを買って常時つけっぱという使い方をするだろうからグリップなくても欠点というほどの欠点ではないかも。一応純正のレザーケースをつけているが、これをつけると多少指のかかりもましになる。

f:id:nagiken:20170917095719j:plain

f:id:nagiken:20170917095818j:plain

純正ケースは裏蓋がパカっと開けられるようになっていて、ケースしたまま電池、SDカード交換が可能。

f:id:nagiken:20170917095702j:plain

ただし、横のマイク端子やUSB端子部分はカバーで覆われてしまうのでそこは少し微妙。マイクは特に使う予定ないからいいとしても、USBが塞がれてしまうのは少し不便に思うことがあるかも。なぜならこの機種はUSBで充電ができるから。この魅力を享受するためには、いちいちケースを外さなければならない。しかもコインでネジネジしないとはずれないのでそこが微妙。だけど、まぁ通常利用時はチャージャーで充電しているし、まぁ許容範囲なんでよしとする。ということで写りそのものは特に不満なし。操作性やEVE、液晶の見え方で少し改善してほしい点があるけどそれも大きな問題ではない。

 

逆にフジを初めて使ってみて良かった点は、購入に至って大きな理由でもあるけどやっぱり人物がいい感じ撮れること。子供とかほんと健康的で、いい感じに撮れるんだわ。Nikonではこうは映らない。Canonだともっとお姫様みたいに写ってしまう。フジは個人的にはちょうどいいと思った。あと「ほぉ、、」と思ったのは、フィルムシミュレーションなるものがあること。他社のアートフィルタとかに近いけどちょっと違う方向性を意識しているのかもしれない。まぁフジのフィルムの名前がついているくらいだから、カラーフィルタというよりもフィルム交換して使ってるイメージで使ってね、うちのカラーフィルタは、という感じなんだろうか。確かにフィルムシミュレーション、なかなかよい。

特にACROSというモノクロのシミュレーションは結構いい。

 

ということで普段使いはフジ。運動会とか動きものはD7200を使うことになるんだろう。

 

さようならCanonSonyOlympus。ありがとうCanonOlympusSonyは許さない)

こんにちはFUJIFILM

 

  

FUJIFILM X-T10用ボトムレザーケース BLC-XT10
 

 

Olympus 本体発熱問題

あまりブログなどを検索してもヒットしないので俺がハズレを引きまくっているののか、はたまた皆気にならないだけなのかわからないが、とにかくEM10MarkIIの発熱問題のことである。

 

中古で購入し、1日使って、というより使い始めて5分くらいで「?」と違和感を感じ始める。親指グリップ及び液晶右側背面部分に熱を感じる。そういえば昔買ったEM10MarkIIも同じ症状だった。いやそのときはもっと異常に発熱して初期不良で交換となったんだ。ということはこの熱に何か問題を抱えているんだろう。原因はよくわからないが、多分5軸手ブレ補正を担っているシャッターユニットあたりの熱ではないかと。ただ、EM1やEM5MarkIIにはこのような熱問題はなかった。EM10MarkIIの小型化による影響なのか。。。。EM10MarkIIを買い戻したのだがやっぱりどうしてもこの熱にはなれなくて残念だが手放してしまった。これがなければいい機種なのに。非常に残念。でもこのグリップの熱って結構気になる人いると思うんだけどなぁ。店頭においてある機種で他に気になったのはPen-F。これもグリップ付近結構熱を持っている気がする。小型化は熱処理との戦いなんだろうか。でもα6000とか6300とかは気になったことない。もちろん炎天下で使ってれば一眼レフだってボディが熱を吸収して熱の塊みたいになるけど。それはそれだもの。

気温の低い室内であってもじわじわと熱を持っているカメラってのはちょっといただけない。

 

ということでコンパクトなカメラを探す旅はまだ続く。うーん我慢してEM1にフィッシュアイキャップでも使えてたほうがいいんだろうかなぁ。

CanonのG7X MarkIIもいいかなと思い悩み中。

 

 

 

 

em10 markii を、買い戻すの巻

以前使っていた、em10 markii 上位機種の買い替えとともに売却済みだったのだけど、色々と使って見た結果、バランス取れた名機ではないかと思い改め、再度中古で購入した。美品でシャッター回数も6000回ほど。良いではないか。俺はオリンパスに関してはほんと運がなくて買うもの片っ端から初期不良で悩まされたからむしろ中古で一旦チェック入ってる方が安心できるってものだ。

ずっとem1 やem5iiのevfに見慣れていたせいか有機ELEVFはやはりかなりの違和感だったけど、まぁ慣れてしまえば問題ない。それよりもこの軽さが正義である。質感も上位機種に比べたらプラスティッキーだけど、それは仕方ない。だけどダイヤルの回し心地とかはem1のダメダメ空回りダイヤルよりかははるかに良い。

画質は同じエンジンなのであまり変わらず。ホワイトバランスの微妙さも変わらずと行った感じ。そりゃD7200で撮った写真と比べたら明らかに写りが違うけど、重たいのはだめだねー。冬場はそれでも大丈夫だと思ったものだが。。。夏場の一眼レフ持ち歩きとか、黒ボディが灼熱の塊になって最悪です。そんなこんなもあって今回また軽いem10iiを買い戻したんだけど。今の所不満は全くない。カメラなんてこれくらいが一番使いやすいと感じ始めている。APSC フルサイズ、、そりゃ上を見たらきりがないけど。マイクロフォーサーズでいいや、という人はそれなりにいる。だからまぁやっていけるんだろうけど。俺もそっちによりはじめている。そのシャッターチャンスにすっと出してそれなりに撮れるカメラ。コンデジでもいいけど少し工夫して、自己満足したい人はおすすめ。

f:id:nagiken:20170801193331j:image

いややっぱりOM-D E-M1もいいよね。

一眼レフを新調したのでそちらばかり気を取られていたけど、やっぱりE-M1もいいよね。質感はこちらのほうが上だしね。さらにはレンズが違うわね。Nikonはキットレンズしかもってないけど、Olympusは一応12-40Proに加え、安くても評判いい単焦点レンズも揃っている。Olympusはその辺いいところついてくるよなぁ。

イベント時は一眼レフ、普段使いはE-M1という構図は変わらずか。その一眼レフの場所が80DからD7200のNikonに変わったと。

さて、週末は晴れてくれるかな。梅雨だからそううまくはいかないか。娘の写真をD7200ではあまり撮ってないので試してみたいんだよなー。。。

 

おわり。

 

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

 

 

 

D7200をしばらく使ってみて。

しばらくといっても、まだ二週間くらいだろうか。それでもCanonとの違いをいくつか感じるわけでメモ的に残しておこう。Canonってもeos80dとの違いだけどもだけど。

●買い換えて良かった点

・シャッター音が静かで、メカぽく心地よい。(これを目当てで乗り換えてるから良くないと困る)

・意外だったけどレンズの回転方向がCanonオリンパスと逆で使いにくいと感じるかと思いきや、NIKONのほうがしっくりきた。

・AFの精度がCanonより高い?中央一点とかだとまずガチピン。Canonはたまーにだけど、「あれ?」ってときがある。でもまぁ少しいいのかなと感じる。体感レベル。

・ノイズ処理がCanonよりうまい。

・解像感はCanonよりある感じ。素人だから体感だけどね。

●うーん、と思った点

・やはり肌色の綺麗さはCanonには敵わない。自然と言われれば、そうかもだけど。Rawで撮ったとしても。どちらかというとAWBの安定さなのかもと。CanonNIKONより一枚上手かなと感じた。素人的に。

・シャッター後のファインダー像が微妙にブレる。これはVRの仕様なのか。まだまだ分からない。少し様子見。

・レンズがCanonより高い。どれも1割くらい高いイメージ。

・グリップが少し浅い。けど慣れれば問題ない。むしろ80Dのパキって軋むグリップよりはいいかも。

 

こんなとこか。まぁどっちもどっちなんだろうなと。たぶん全体的に見ると80Dのがオススメだと思う。バリアングル液晶だし。だけど、シャッター音だとかそんなこだわりがなければ。

 

総合して乗り換えて良かったかどうかというと、まぁ良かったかなという感じです。

 

オリンパスはもうomd em1 と12-40proレンズでお腹いっぱい十分なので。カメラはしばらくいいかなぁという感じ。強いて言えば安くてもいいから運動会の望遠レンズ買うくらいかしらね。

 

おわり。

 

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

 

 

 

 

やっぱり人肌はキャノンだよね。だけどもだけど。

いや、まぁそうだと思います。rawで撮って現像すればまぁメーカーの違いは吸収出来るとは思うけど。やっぱりキャノンはいい色出すわけで。でもこの度私はそのキャノンにさよならし、一眼レフはNikon へと変更しました。

被写体のほとんどは娘だし、人肌の綺麗さに定評のあるキャノンを選ぶのは至極当然なんだけど。でもNIKONへ。

 

その大きな理由はシャッターフィーリング。そんなことで?邪道だわ!と言われるかも。シャッター音で写真が撮れるわけではないなんて言われなくてもわかってるけど、自分はプロのカメラマンでもないし、趣味でしかないわけで、自分が撮って気持ちよく感じられる要素は非常に大切だと思ったわけです。キャノンは80Dを使ってわけだけど、キャノン独特のパカンパカンした安っぽいシャッター音ではなく、「バツバツン」いう感じのやる気のシャッター音ではあるが、どうしても購入当初から「他のキャノンよりまし」としか捉えられてなかった。たまにNIKONのカメラのシャッターを切るとあのなんとも言えない「カシャッ」っという音が忘れられなかったわけですわ。

NIKONなら何を買おうかと悩んでいたところ、DXフォーマットのD7500が発売になり家電量販店で見てみたんだが、モノコックボディに深いグリップと、なかなか良かったんだけど、あのグリップ握ると指に当たるボタンが鬱陶しく感じた。なんであんな位置に設けたんだろ。よくわからない。しかも発売したてで高い。レンズ資産があればボディだけという選択も出来るが、何せマウント替えなのでとりあえずレンズも欲しい。そうなると既に生産中止なD7200が魅力的に見えてくる。二年前の機種だけど、D7100の不満点を解消したモデルでSONYでいうとα7が出て不満多く、すぐに出たα7iiみたいな感じかな?D7200のシャッターフィーリングは7500よりも好みだし出てくる絵も特に不満なし、値段も落ちていてまぁ手頃(少なくとも7500よりは、、、)。人肌問題はEXPEED4以降はなかなか評判もいいみたい。(ちなみに7500はEXPEED5でAWBの精度もさらに向上らしい)

ということで我が家にやってきた子は

f:id:nagiken:20170617122037j:image

D7200となりました。

まだ出かけて撮影とかはあまりできてないけど、チョコチョコ使ってるぶんには今の所不満なし。むしろキャノンの嘘くさい美肌効果よりも好感持てる気がしてくる。キャノンはひどい時は人形みたいに撮れる時あるしなぁ。

 

ということでさよならキャノン、こんにちはニコン

 

いや、今の業績とか考えるとキャノンのが色々安心なのかも?(笑)だけど。

 

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7200