nagikenのーと

写真を取るのが趣味。群発頭痛もち。

自分に合うカメラを探すのは難しい

f:id:nagiken:20200310232435j:plain


写真撮るのを趣味にしてから色んなカメラを買っては売ってを繰り返してきた。

飽きっぽいとか、そういうのでもなくて。

カメラメーカーって沢山あってその中でも色々な機種が発売されてるわけだ。

で高性能なほど高くなるわけだけど必ずしもそれが自分に合うかといとそれはまた違ったりする。だから色々なメーカーを試してみて、癖や特徴が自分にとって合うか合わないか、許容できるかできないかを試して見るしかない。

 

一通り使ってみて、なるほどではその中からカメラを選ぶのであればこれかなとぴったりのカメラが見つかるわけだ。

これ難しいのは多くのレビューアやユーチューバーとかは当てにならないってこと。ある程度参考にはなるかもしれないけどやはり身銭切って使ってみてどうかがとても重要だと思う。

 

当たり前のことだけど改めて思ったので文章に。

ちなみにそんなわたくしは今はFUJIFILMで落ち着いてて、x-pro2とx100fで楽しい日々を送っとります。

 

高速連写!瞳AF!手ぶれ補正!高感度強い!色々な評価軸あるけど富士に舞い戻ったのは自分の用途にはここが一番ちょうどよかったから。

 

 

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-Pro2 ボディ X-Pro2

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-Pro2 ボディ X-Pro2

  • 発売日: 2016/03/03
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

FUJIFILM デジタルカメラ X100F シルバー X100F-S

FUJIFILM デジタルカメラ X100F シルバー X100F-S

  • 発売日: 2017/02/23
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

ちなみに、下記忘れたので追記しますが、このHaogeってところのレンズフードめちゃくちゃオススメ。純正高すぎー 

 

高級コンデジ売れ筋のRX100 M3 と G7X MARKIIについて

めんどくさい。一眼レフとかミラーレスとか重くてめんどくさい。そりゃシャッター切ってる気持ちよさってのあるけど、小さい子を持つ親としてはフットワークが最優先重要事項なわけだ。

一眼レフは訳あって今はEOS 7Dの1台と18-55の安売りキットレンズと旧型の70-200F4 IS USMのレンズ 。あとはミラーレスでPanasonic G8を保有しているが、どっちも結局重くて旅行で持っていけば肩が痛くなるわ。

そりゃ重さなりの性能はあって特に7Dは運動会とか外での撮影の快適さはすんばらしいけどさ。普段使いにはちょっと重すぎる。といってミラーレスでも結局それなりに重たくてまぁレフ機よりはマシ程度。同じような記事を以前書いたような気もする。人はなかなか成長しないものだ。

そんなこんなでコンデジがかなりの頻度で出陣している状況でcanon g7x markIIとrx100 M3の2台を保有している。どちらも性能は肉薄で素晴らしい写りだが、個人的にはrx100m3のほうを好んで使っている。理由としてはモノとしての凝縮感というか塊感というかカッチリできているのはRX100のほうで使っていて気分がいいのである。g7x markIIもいい線いってるがrx100と比べるとプラスチック感は否めない。でも写りは素晴らしく人物撮るならg7x markIIのほうかなと思う。一般的に、あぁきれいだねと思わせる写りをする良くも悪くもcanon的な感じ。一方sonyのほうはα7系とかに比べるとそれなりに盛った色を出す気がするが、Canonに比べたらあっさりしてる感じ。

こんな感じの違いを感じながらも両方使っているわけだがrx100のほうが絶対的に良い部分があって、「コントロールリング」の質感である。なんと言ったらよいか微妙だけどサラッとした触り心地で回そうとしないと回らない質感に対し、canonは異常に引っかかり感が強く、少し触れただけでも反応してしまう。しかも!どうもこのコントロールリングを無効にすることはできないっぽいのである。これはたまにストレスに感じます。撮ろうとしたときにグイーンってズームして、なんじゃ?と思ったら指が触れてたとか。rx100のほうは指が触れてもサラッとしてるので回らないんです。これ、両方使った人じゃないと気づかないんじゃないかな。。。ってことでおすすめ1インチコンデジはRX100M3に決定!

え?RX100M3 のマニュアルモードで露出補正ボタン押すと絞りとシャッタースピードそれぞれ変えられるの?

知りませんでした。

コントロールリングに絞りかシャッタースピード割り当てないと、マニュアルモードだとどうやって絞りとシャッタースピードそれぞれ変えるんじゃい!て思って、コントロールリングにステップズーム割り当てたいのに、できずにいた。

とある動画を見てたら何やらホイールをカチカチ押しながら絞りとシャッタースピードが赤く変わっていっている動画を目にした。

え!マジカ!って思って試しに手持ちのRX100M3でやってみたら、、、、できました。できましたよ!!

知らんかったーーーー!これ当たり前なん?説明書見ないのが悪いのかもしれないけど、、、まさか。確かに下はデフォルトで露出補正だから、マニュアルだと、ねぇ。考えればなるほどと思うけど、わかりにくい!

 

Panasonic Lumix G VARIO 12-60 f2.8じゃないほう すばらしい

いやタイトルの通りで、G8についてたキットレンズ。

馬鹿にできませんよマジで。

しかも今や何故かボディのみとほぼ同等の値段で実質タダみたいなもんで手に入れられるレンズだけど。普通に使う分にはこれ一本で十分でしょ。

このレンズ寄れるんですわ。びっくりした。特に気にしてなかったんだけどふと気づく。あれ、なんか随分近くまでAFがあうなー。。。あれ。。。まだ行ける?どうなってんのって調べてみたら、最大撮影倍率0.54倍ってあんた、昔もってたm.zuiko 12-40 f2.8の神レンズに近いじゃないの。しかもこのレンズ、ちゃっかりとDualIS2や防塵防滴(ちょっと配慮した程度だとは思うけどないよりマシ)ってそりゃないぜ。正直Leicaのほうの12-60を何倍もする値段で買うかってーと微妙。そりゃ所有する喜びはあるんだろうけど。

写真だって個人で子供撮ったり風景撮ったりする程度であればこれで十分で拡大表示して重箱の隅をつつくようなことしなきゃ素人にゃ判別不能だろう。

 

いやーG8のレンズキット。安くてマジおすすめ。これ一本あったらほんと一眼レフとかいらないわよ。

 

 

RX100 M3で撮る味噌作り体験記

先日、妻が申し込んで奇跡的に抽選で当選した味噌作り体験に行ってみた。

すべてRX100M3で。こういうときはコンデジ最強。一眼レフ、ミラーレスすら邪魔くさくて仕方ない。

自然が多くていいところ。

古い桶とかついつい撮ってしまうよね。

素敵な茅葺きの建物の前で味噌作り体験です。

周りにはこういう風情ある建物たくさん。

当時の機材がおいてある。

あーいいなーこういう田舎がほしいなぁ。

 

味噌作りスタート

このできた味噌の原料をバケツに叩きつけて空気を飛ばすんだけど娘が面白がってバンバンやるもんだからめっちゃ大豆が飛びまくってカメラについてしまった。

手を洗うところまで素敵なものです。

最後は去年作った味噌?だったかな?で作った味噌汁をいただく。めっちゃおいしてく普段あはまり味噌汁飲まない娘がおかわりして飲んでいた。

 

貴重な体験だった。さて、作った味噌は20Lの入れ物に入って自宅に届いているので次フタを開けるのは10月ころっていってたかな?楽しみだ。 

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100

 
今すぐ使えるかんたんmini SONY RX100 基本&応用 撮影ガイド[RX100IV/RX100III/RX100II/RX100完全対応]

今すぐ使えるかんたんmini SONY RX100 基本&応用 撮影ガイド[RX100IV/RX100III/RX100II/RX100完全対応]

 

 

これまで散財したデジカメの評価(素人子供撮り中心)

我ながら買ったな。。。まぁ売ったりしつつだから出費はそこまでではないかもだけど。

eos m3 ★★★☆☆

初めて買った一眼。撮れる絵はまぁcanonぽいがちと過剰。afが死ぬほど遅いが、当時は酷すぎると思い買い替えたが今思えば精度はそれなりにあったと思う。

eos kiss x7 ★★★☆☆

やっぱり一眼レフなのかなと思い。特に不満はなかったが作りがちゃっちくて愛着がなかなか湧かず。ペンタミラーもプリズム見ちゃうとしょぼー。絵はm3より素直で自然な感じだった。

α6000 ★★★★☆

持ち運びにはミラーレスってことで高速afに魅せられる。ただどーも、精度が?でただ早くピピっと言えばいいわけじゃないんだなと思い知る。ただ絵作りは今思えば俺はソニーのあっさりした感じ好きんだなあと思い、買い直そうかと思うこともある。

em10 markiii ★★★☆☆

初めてのマイクロフォーサーズ。この頃になると手ぶれだなんだと気になりだし、強力な手ぶれ補正に魅せられて購入。悪くなかったけどやはりあまりに作りがちゃっちいよ。

α6300 ★★☆☆☆

6000とem10売って買うかー!と頑張って購入したらすぐ6500がでてショボーンとなった伝説の機種。さらにAFのハッタリ具合が6000より酷く感じ、すぐにドナドナ。これは本当に酷かった。

em5 markii ★★★☆☆

代わりに導入したのがem10より質感遥か上の本機。動画も綺麗でかなり気に入って使ってた。けど、首から下げるとファインダー部分が腹にあたって痛くなるという謎仕様で断念。

em1 ★★★☆☆

中古でかったこの子はかなり頑張って使ってました。結構使い込んだけどダイヤル空転が解消せず、ストレス溜まってあえなくドナドナ。

d7200 ★★★★☆

レフ機がないのが寂しくなり導入。ニコンてどんなん?って買ったけど今でも現役で使ってる機種。色合いさっぱりすぎー!

x-t20 ★★★☆☆

フジの色とは?って買ったけど結構嘘くさい。さらに言うと、レンズに比べてボディしょっぱすぎー。

sony rx100 markiii ★★★★★

レンズ買うのめんどい。もうコンデジでいいや。これが最高。機動性もさることながらこの描写。α6000にキットレンズならこっちのがいけんじゃないの?

lumix g8 ★★★★★

娘のお遊戯会とか、主にビデオ用として導入。これがなかなか良い。さすが家電メーカー。ユーザーが使いやすいように作ってるなぁという感じ。afもまぁなかなかです。

 

ということでだらだら書いたけど。今は主にg8とrx100iiiがメイン。運動会とかで写真撮るときにd7200という感じ。ただ、用途がかなり絞られるんで勿体無いなぁと思うこともある。、次ドナドナするなら、、、うーん、、、d7200かなぁ。次にレフ機を手に取るときは子育て終わった頃かな?ってかそうなると逆にレフ機よりもミラーレス一択になってるかな。